
先週、秋田→山形→新潟と渡り歩き、帰ってからは新年会つづき。
先週末は年末年始の疲れも手伝って、新年会の時間以外は2〜3日寝込んでました。
正直、もういくらでも寝れるというか、起きれなかったというか、起きたくなかったというか…
実は昨年末、ある企業が僕の写真 (作品) を無断で使用しているのを目の当たりにし、その担当者レベルでの謝罪だけではなく、企業としてきちんとした対応 (使用料や慰謝料、賠償なども含めた謝罪など) を担当者に求めたのですが…
ようは、著作権の侵害ってヤツですね。
しかし、すぐに会社としての対応をしてもらえず、結局担当者レベルでの謝罪しか無かったもので、しょうがないので何度も電話をして上司の方々に電話で事情を説明したのですが、どうやら僕の言い分や事の深刻さがあまり理解されていないみたいで…
で、まあ、しょうがないので僕の言い分を意見書としてまとめ作成したり、それを引っさげ直談判しに行ったりと、いらぬストレスが蓄積されていたのと、年末の母の他界、間髪入れずに年始早々の原稿の締切…
もう、正直、この2ヶ月、何が何やら…
まあ、その僕の写真を無断で使用した企業への直談判で、やっと事の重大さがわかってもらえたような感じはしたのですが、先方は「何とぞ穏便に」というだけで、なんか率先してその具体的な対応策まで考えてはくれない感じ。
僕も穏便に済ませたいところではあるのですが、なにせ僕の方から言わないと何も動かないってどういうことよ?
もう怒りは通り越して、かなり気が滅入っている状態です。
っていうか、正直言って、無断で使用した企業が利益を上げるって… ?
撮影者が知らなければ、写真に関する経費はタダなわけで…
金銭的なことだけではなく諸々いろいろな状況や事態のことを考えると、とても悔しいです。
その写真を撮るだけでも、時間的にも経費的にも、たくさん費やして撮影しているのに、それを無断で勝手にホイッと使われるって…
さらに、かなり思い入れの強い作品だっただけにホント悔しい。
帰り道、カーステレオから 「川の流れのように」 が流れ、目の前が涙がにじみながらも必至に雪道をひとり運転。
何かね〜 カメラマン (写真家) として、一応20年やってきたんですけどね〜
いままで、他の仕事やらないで、ず〜っとフリーランスでやってきたんですけどね〜
これまでで、いちばん、過去最大級のショッキングな出来事でした。
この一件を事故で例えるなら、歩行者が車にはねられるようなもので、100%車 (無断使用した企業) が悪い訳で、歩行者 (僕) は悪くないので、裁判になっても勝てるんですけどね。
宝くじの確率で例えると… 3億円か?!
なん〜て、まあ、それは冗談ですけど、気持ち的には何億積まれても悪いヤツは許したくないですね。ハッキリ言って。
まあ、今後、どのような展開になるのやら…
はあ…
写真は、出羽三山神社にある、雪の国宝・五重塔です。
先日、撮り下ろしてきました。
いまは雪の中…

にほんブログ村